ジャニーズ事務所といえば、男性アイドル専門の事務所として、長年トップに君臨してきた芸能プロダクション。
元国民的アイドルグループのSMAPをはじめ、光GENJI 、V6、TOKIO、Kinki Kids、嵐、関ジャニ∞などなど、数え切れないほど多くのアイドルを排出してきました。
そんなジャニーズ事務所に、息子を入れたい!と思っているママさんは多いのでは!?
今回は、事務所応募の基本情報から倍率、合格のコツまでご紹介します!
1:ジャニーズ事務所の成り立ちとは?
創設者のジャニ―喜多川氏は、渋谷区の占領アメリカ軍宿舎「ワシントンハイツ」で、少年野球チームのコーチを務めていました。
その時のチーム名が、本人のニックネームである「ジャニ―」から取った「ジャニーズ」。
ある日、このチームのメンバーの中から4名を選抜し、映画に連れていきました。
そこで鑑賞した映画「ウェストサイドストーリー」に感動し、エンターテイメント事業を興業することを決意。
1962年4月、自身が結成させた野球チームのメンバーである4名の少年により、ジャニーズ事務所を結成します。
2:「ジャニーズ事務所」応募方法とは?
ジャニーズ事務所の1次審査は1年中募集しています。
オーディションに参加するのは、とても簡単!
指定された住所に書類を郵送するだけです。
住所は以下の通りです。
〒150-8550
ジャニーズファミリークラブ
「ジャニーズJr.希望(履歴書在中)」御中
あれ?? 住所がないけどちゃんと届くの??と不安になるかもしれませんが、公式H.P.にも住所の記載は必要ない、と記載されています。
応募者がとても多いので、これだけで届いてしまうんですね〜。
必要な書類は下記の4点です。
- 履歴書
- 全身写真(1枚)
- 上半身写真(1枚)
- 顔写真(1枚) *どの写真もサイズの指定は必要がありません
3:応募にあたって、下記のことにご注意を!
- 男子のみの募集。 (女子および男女ダンサーの募集はしていません)
- 年齢制限はありませんが、保護者の承諾を得ていること。
- 応募書類は応募者本人が記入すること。
- 書類による一次審査を通過した方へのみ二次審査の詳細を連絡。不合格者への連絡はありません。
- 二次審査は不定期に実施。
- 審査結果や二次審査の日時など、応募後のお問い合わせはご遠慮ください。
- お送りいただいた書類は、審査のみに使用。厳重に管理し審査後すみやかに処理をいたしますので返却はいたしません。
- 応募書類のファミリークラブへの到着・未着のお問い合わせはご遠慮ください。
- 審査のための費用は一切不要です。
4:合格通知はいつ頃くるの??
ジャニーズオーディションの一次審査は書類選考となります。
応募後、1-2週間で合格通知が来る場合もあれば、3-4年後に連絡があることも!
さらに、二次審査の前日に合格通知が来ることもあるようです。
オーディションはある程度一次審査合格者が溜まったタイミング、あるいは書類で「スターの原石」を発掘した時点で開催されるのかもしれませんね。
5:履歴書の中で大切な項目とは!?これを書けば合格率が上がる!?
下記は、「ジャニーズに入れたい」と熱心なママさんの情報を集めてみました。
- 応募年齢は、若い方が有利!合格率が一番高いのは小学校高学年から、中学生が最適!?
- 履歴書の「自己PR」は厚めに!自分の得意なことを思いきり主張しましょう
- ダンスが得意な方が有利!(ただし、下手でも嵐の二宮さんのように合格するパターンもあります)
- スポーツ経験者はユニフォーム姿で写真を撮るのが好印象⇒ジャニ―社長は大の野球好き。実際に事務所のタレントは少年野球出身者が多く「野球経験の有無」がJr.オーディションの合否に響くと噂になるほど!
- 第2次審査の際は、ジャニ―社長の印象に残るように心がけましょう!⇒ジャニ―社長に気に入られれば、一発OK!積極的に話しかけた方が良いかも
また、履歴書では写真も重要です。
特に全身写真や顔写真など必要になってきますので、家族のスナップ写真で応募するのは避けましょう。
ジャニーズは芸能界の最前線。
やはり写真は、プロに撮影してもらう方がいいです。
ライティング、ポージングなども重要ですので、芸能界のオーディション写真などを手掛けているフォトスタジオがいいでしょう。
銀座にあるシルキアさんなどがオススメですよ
6:ジャニーズJr.合格率とは!?
ジャニーズJr.の合格率は10%以下、数%とも言われています。
ジャニーズ事務所に応募して合格するのは超難関ということになりますね。しかし、諦めないでください!
歌が下手でもダンスが得意であったり、人を魅了する「オーラ」があったり‥将来、多方面で活躍できそうな“何か”を持っていれば、合格する可能性も!!
6:ジャニーズJr.に合格した人の応募割合とは?
以前、TOKIOの国分太一さんがMCを務める情報バラエティ「ビビット」で、どんな風にジャニーズJr.に入ったのか?を国分さん自ら調査していました。
その結果は…
1位は「自分で応募した」で約7割。
「小さい頃から踊りをやっていて、ジャニーズ事務所に入りたいと思って自分で志願して履歴書を送りました」(2006年入社、24
歳)
「体操をやっていたので『バク転できます』と大きく書いて送りました」(09年、16歳)
など。
2位は「母親や親戚が知らない間に履歴書を送って」というのが2割弱。
これも良く聞く話ですよね。
嵐の二宮さんもこのパターンです。
やはりまずは親が惚れ込んで、履歴書を送るというのが良いのかもしれません(笑)
そして、3位が社長の直接スカウト。
「ローラースケートやっていたら、たまたまいた社長から『来れば』ということで」(13年、14歳)
「ダンススクールで先生の先生の社長に会って、『You 来ちゃいなよ』といわれて入りました」
しかし、このケースは4%と非常にレア。
実は、少年隊の東山紀之さんも渋谷のスクランブル交差点にいたとき、車で通りかかった社長に声をかけられたそうです。
イケメンは是非ジャニーズに入って欲しい!!
イケメンの息子さんを持つママさんであれば、一度は考える「ジャニーズ事務所」への道。
是非、参考にしてみて下さいね!
そして、みんなを幸せにしてください~